よもぎ蒸しの施術方法

Qよもぎ蒸しの時に何度に設定するのが一番良いのでしょうか??
A座浴器のメイン電源を入れると「AL」になりますが、すぐリモコンで「80」に設定します。それで体が温かくなりましたら、体調に合わせて温度を下げます。
参考までいうと、電源を入れ「AL」がつき、温度設定を行わず、そのままスタートすると、のぼせ防止のため、30分後には自動的に「50」になり温度が下がる設定になっています。お体が温まらないと思ったら、自動的に温度が下がっている、ということがありますので、それを防ぐために最初から「80」に温度設定すれば、自動的に温度が下がることはありません。
Qよもぎ蒸しエッセンスはどのくらい入れればいいですか?
Aティーバッグに10gほどいれて10-20分ほど煎じてからよもぎ蒸しをします。ティーバッグに入れない場合は、排水溝ネットにいれて捨てても大丈夫です。
Q何時間連続使用できるか決まりはありますか?
A「黄土ゲルマニウムよもぎ蒸し」は、特に連続使用について決まりはございませんが、一般的に電気ヒーターのような製品は長時間使用すると消耗が激しくなる可能性はあります。一度ご使用になられましたら、電源を抜いて最低30分は休めてください。サロンでのご使用の場合は、「黄土ゲルマニウムよもぎ蒸し」を交互に使用することをお勧めします。
Qよもぎ蒸しの施術時間はどのくらいした方がいいですか。
A年齢や体調によりますが、目安は25-50分で行ってください。専用のマントやガウンを着て座容器に座るだけですが、お湯か温かいお茶など水分を補充しながら行ってください。
Qよもぎ蒸し中に温度が下がってしまいます。
A電源をいれて温度設定をしないと安全のため、30分後に自動的に温度が「80」から「50」に下がるようになっています。それに気づかずおかしいなと思う方がいます。自動的に温度が下がらないように、電源を入れてすぐ温度設定をしてください。するとその設定温度のままキープできます。
Qよもぎ蒸し以外の使い方もありますか。
A乾式や足湯としてのご利用もお勧めします。
Qよもぎ蒸しが終わった後老廃物はみえるのですか?
A一部のよもぎ蒸し店では、よもぎ蒸しが終わった後、【老廃物がこのように出ました】みたいなことを言うようですが、漢方(薬草)によっては沸かすとあぶら・ぽいものや泡が出てくるものがあります。それは老廃物とは限らないのです。汗やおりもののような老廃物は、お鍋の中に落ちて漢方(薬草)と一緒に沸いてしまい、老廃物と漢方のあくと見分けするのは難しいです。また生理周期によっておりものが変わっていきます。
よもぎ蒸しが終わった後、薬鍋のお湯の量は汗や、ヒーターの温度などによってその差が生じることがあります
Qよもぎ蒸しは生理不順や生理痛によく聞くと聞きましたが。
Aよもぎ蒸しは婦人科関連や冷え性やむくみなど体質改善にいいといわれています。けれどもよもぎ蒸しは民間療法であり、医療行為ではありません。効果には個人差がございます。よもぎ蒸しをご自宅・サロンで行う場合は自己責任でご利用ください。
Q漢方の葉っぱ(よもぎ蒸し薬草)ですが、洗えて使い回しができますか?
Aよく聞かれますが、使いまわしはできません。よもぎ蒸し漢方は煎じるとその栄養素が出て体に吸収させるものです。煎じるほど薬草の栄養素が出て、薬草の効能成分は薄くなります。それにつれ薬壺のお湯(蒸気)の漢方成分は濃くなってそれを体に浴びることで、よもぎ蒸しの効果が発揮できます。漢方エッセンスを再利用すると栄養素が少ない薬草でよもぎ蒸しすることになり、よもぎ蒸しの効果が期待されにくくなります。よもぎ蒸しが「水蒸し」になってしまいます。また、弊社の薬草は天然素材で防腐剤や防虫剤など入っていませんので、衛生上再利用は控えてください。
Q乾式とは、オレンジ色のプレートをコンロに置いて空焚きするということでしょうか。空焚きで問題ありませんか。
A問題ありません。乾式用の黄土プレートをヒーターに置いて空焚きするように、特別に黄土で焼いた遠赤外線を浴びるお皿です。黄土薬鍋の場合は、お湯がないまま空焼きすると壊れる恐れがあります。またヒーターの上で何もおかないまま空焼きは避けてください。
Qよもぎ蒸しをできない場合がありますか。
A珍しいのですが、よもぎアレルギーの方はよもぎ蒸しはできません。また、アルコール摂取後の方や重症の糖尿病の方、生理中、妊娠中やその可能性ある方は控えてください。不安や不明な場合は担当医に相談してください。
error: Content is protected !!